忍者Blog 【よっちんのひとりごと】 | 衝撃のエピソード!

【よっちんのひとりごと】

思いついたことを適当に、真剣に、気ままに書きなぐってるBLOGです^^

cue


<< 激痛・・・親知らずピンチ | main | ひさびさのCS観戦。。。 >>

衝撃のエピソード!

色んな方の衝撃のエピソード・・・
http://perfectstranger.blogdeco.jp/php/episode.php
↑見てみると結構面白い!

私も投稿してますが・・・
面白かったら一票を
 ときめき


実はあの話、
簡単にまとめてありますが・・・

詳しく話すと
大学3年生の時です。

大学で専攻した経済学でしたが
ゼミでは金融論をやってました。

今でこそ設計に携わってますが
当時は激動する国際金融に関心があり、
バブルの崩壊ですら予想はしてました。

崩壊の原因が違いましたが
要因的に産業の空洞化と
アジアの発展途上国の猛追と
国際的金利の統一化からの融資過多は
当時の大学生からでも容易に推測でき
みんなで就職先の分野について
大きく悩んだものです。。。

おっと!
大きく話がそれました(笑)


私が所属していたゼミでは
日本各地の学生があるテーマに沿って
論文を持ち寄って議論するという
『インターゼミナール』に参加していたのです。

その原稿が出来上がり、
郵便局で各大学に発送を済ませ、
ホッとしてドライブしていた時に
『投稿した事故』は起きました。


私が乗っていたのは
近年ボルトが緩んで話題になった
“あのメーカー”の車でした!

クラッチペダルが折れて
ニュートラルに入らなくなった!


プラグが溶けて
エンジンをオーバーホールした!


運転中にハンドルがぶれ始め
車を停めたら、20m手前に
ハンドルとホイルをつなぐ
ボルトが落ちていた!


それでも憎めない車だったんですラブ

その前に事故を起こした際、
相手の車はバンパーを交換せねばならなかったのに
私の車は軽く凹んで塗装がはげた程度・・・

とても丈夫だったんです!


『人気ブログランキング』へGO!
↑クリックお願いします ラブ


そんな車でしたが・・・

その日は一人で三保にドライブ車
後部座席には自分の大学の分の論文たち。

いつもはぶっ飛ばす私も
かる〜く流して走ってました楽しい

ところが・・・

連続する緩いカーブで
怪しげな感触


次の瞬間、ハンドルを軽く回しても
車はまっすぐ進み・・・

タイヤが多少滑っても
コントロールできる私でしたが
この時ばかりは制御不能
!

軽くブレーキを踏み
ハンドルを握り締め
事故に備えました・・・

次の瞬間、
歩道の縁石にぶつかる衝撃!


ウインドウ越しの視線は
綺麗な夜空に変わり
次に見えたのはガラスの温室


衝撃が再び走って
辺りにはガラスが散乱!


冬でしたが窓を全開で走ってました。
突っ込んだのはトマトを栽培している
ガラスの温室で、開いた窓から
その破片が入り込み・・・

頭を切って、
血が吹き出てました

(警察に通報してくれた第一発見者談)

トマトが冬の寒気でダメになり
その補償費が68万円。

温室の修理代が36万円。

車は修理するより買った方が
安いと判断され・・・廃車。

救急車の費用が2万円。

車を失った私の心
・・・プライスレス


当時付き合っていた彼女とは
これが原因でけんかして・・・
別れました。。。


・・・もっとプライスレス!


それをあそこに書ききれなくて・・・


結構、衝撃的でしょ?


そう思ったら・・・1票プリーズラブ



飛行機トップページへ飛行機



書いた人 よっちん∂∂ | メモリーズ | comments(2) | trackbacks(0) |



あのスリーダイアモンドメーカーの車ですか???

これがず〜っと気になっていた事故なんだと理解しましたが。。。
とんでもない事故じゃぁないですかっ!
衝撃的すぎますから!!!

傷心したよっちんに1票入れときました!!!

ユタパパ | 2008/03/15 10:11 AM

>>ユタパパさん
そのメーカーが実はすでにやっていたんです。
俺がもっと告発していれば・・・
でも、とりあってもらえませんでした。。。

事故もそうですが・・・やっぱプライスレスが
痛かったですよ〜〜〜

例の事故は最近おかまちゃんほられて・・・です(笑)


よっちん∂∂ | 2008/03/15 10:39 AM














http://yotchinsroom.tblog.jp/trackback/176748





SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>